6月9日
 混雑の度合いは低いだろうと思った板戸地区、結構な人出で皆さん早いです。5時に竿を出したときはいいポイントは空いておらず、瀬頭にYちゃんと入る。1時間、周りの竿は全く曲がらず、Yちゃんが1匹釣ったのみ。もう諦めようかと思った時にアタリが、しかし抜こうとしたら下流の人の竿に糸がこすれて空中分解。その後アタリなく下流の仲間2人の所へ行く。

Aちゃんが1匹、Nちゃんは釣れなくて移動したという。周辺全体で釣れたのは5,6匹だそうで、何とも期待外れの解禁だ。しばらく休んでいたらAちゃんの隣が空いたので入る。すると間もなく待望の1匹目、時合がよくなってきたのか更に2匹を追加する。

そこで、休憩中に場所を奪われてしまったAちゃんとバトンタッチ。Aちゃんが2匹釣ったところでまた政やんと交代。そこで2匹追加し、更にAちゃんと交代し昼食とする。5匹釣ったからもういいやと午後はしばらく観戦し早上がりとする。

仲間6人の釣果は0から8匹(Aちゃん)、ここでの竿頭はAちゃんの上で二桁は釣ったと思われる釣人だろう。何せ釣れない解禁、アユが薄いのか、群れていて掛からないのか、その両方かもしれないなー。
今日の反省点は、アタリがあっても掛からず逆さ針外れが4回あった事。どうも鮎のサイズに対し針が小さかったようだ。

 
  今日の釣果、16〜19cm

6月12日
 板戸地区で少し釣れたというので釣行した。先着のAちゃんはすぐに1匹掛かったがそれっきりという。8時半瀬尻で開始するも全く反応なし。寒くて合羽を着る陽気のせいか、それにしても対岸の2人を含め誰も釣れないのだ。ただたまに鮎が跳ねるし、オトリが群れに入った動きをするので鮎がいないわけではない。

上の瀬を釣り上がり、さらに釣り下がってみるが全く反応なし。水温が上がってくれば釣れ出すだろうかなんてちょっぴり思いながらよく粘ったものだ。○○で買ったオトリは泳がない、2匹目もダメだ、オトリ会に行くようだ、何てオトリのせいにする。

実際泳ぎが悪く、沖に出すのに一苦労する。そうこうしているうちにオトリガ上流に泳ぎだした。群れに入った掛かれ、と念じる間もなく、ごそごそっとというアタリ。掛かったと竿を立てるが重い。下がりながら寄せると尻尾が見えたのでダンゴだと慎重に抜くと、3匹がダンゴになって飛んできた。

何だ糸が切れた鮎が掛かったのかと一瞬思ったが、鼻環は付いていない。群れ鮎対策として錨針から3本チラシ針に変えたので、その針に2匹が掛かったのだ。こんなことってあるんですなー、初体験、これでオトリ買いに行かずに済んだ。

でも野鮎に代えても追いはなく、早目の昼食にし、水温の上がるのを待つ。そして午後の部開始後10分で1匹目、更に2匹目3匹目と順調に掛かる。いよいよ石に着き始めたかと期待するも7匹で打ち止め。また沈黙の事案が過ぎる。針を変えたり、オトリを変えたりするが効果なし。

もうこれまでかと思った時強いアタリで良型をゲット、続いて2匹目、第2幕の始まりかと思ったがそれまで、最後に1匹バラシてゲームセット。今日は逆さ針を懐の広いものに代えたためか、外れたのは1回だけだった。

 
  今日の釣果、17〜20.5p

6月15日
 毎年恒例の東京グループとの交流友釣り大会を板戸地区で行った。ここは解禁の時もあまり釣れなかったので釣人が少ない。混雑を避け皆で和気あいあい楽しく釣るにはもってこいなのだ。集まったのは15人、これまでの情報を話し、車の前を中心に前後が有望だと説明する。

開始は9時、車の前から左右に竿が並ぶ。政やんはゆっくり最後に入川。上の瀬頭を渡り、上流の瀬にいたNちゃんに声をかけると手招きする。もう3匹釣ったというので、瀬尻に入ると間もなく20pが釣れる。これはいけると思ったが3匹止まり、Nちゃんもその後ダメだった。

釣り下り、瀬頭から瀬に移動するとやっと釣れる。下流にはQちゃん、その上あたりが釣れ、4匹追加し8匹釣って午前の部終了。この時点ではトップだった。昼の1時間は再会を喜び話が弾みあっという間に過ぎ去り、午後の部再開。

今度も最後に入川、Qちゃんの上は既に竿が入っているのでその上に行くが掛からない。やっと掛かったと思ったら痛恨のドンブリ、メタル0.5号の水中糸の真ん中から切れた、多分傷でも付いていたのだろう。その後コツンというアタリがあり、おかしいとオトリを引き寄せると逆さ針が外れ、4本錨の1本が隣の針にくっつき3本錨の様相だ。

同じことがこの後も1回発生。実はこのところ針を巻くのが面倒で、出来あいの針を買って使っていたのだが、やっぱり接着が甘かったのだろう。以前使った時は針がスッポ抜けたため接着剤を着けて使ったが、やっぱり市販品は接着剤での補強が必要なんだなー。

結局午後は−1匹と最悪、優勝はオトリ込み16匹、政やんはめでたくラッキー7賞だった。年1回の楽しいイベントも成功裏に終了再開を誓って別れた。といっても政やんだけは東京グループが泊まる宿に同行し、翌日の小倉川釣行に付き合ったのである。

6月29日
 仲間2人と柳田地区で11時に落ち合う。Nちゃんは上流で30分やったがダメだったそうだ。Qちゃんと竿を出したのは11時半、先に入ったNちゃんは3匹釣ったという。場所は平瀬から瀬頭にかけて、さほど深くなないので静かに泳がす。すると間もなくオトリサイズ、続けて掛かるが口掛かりで空中分解。

Nちゃんがお昼だよーという。我々は12時から1時までゆっくり昼食を楽しむのが慣例なのだ。午後同じ場所に入るがアタリなく、少し若いNちゃんは放浪の旅へ。体力のない政やんはじっと我慢の釣。その甲斐あってかやっと1匹かかるとポツポツと5匹をゲット、アユが回って来たのだろうか。

そこへ下流へ行っていたQちゃんがやって来た。何でも、両岸に7人いたが、1時間半誰も掛からずとか。野鮎を1匹渡すと間もなく掛かったようだ。政やんは下の瀬から瀬尻と下がって行くが1匹釣れたのみで、結局7匹止まり。仲間も5,6匹と数は出ない。今年期待した鬼怒川どうなってんのかね。

  
    今日の釣果、18〜20p

7月6日 
 仲間で板戸地区に集まった。このところの鬼怒川はあまり状況は良くない。どうせ釣れないなら人の少ない板戸で和気あいあいと遊ぼうということだ。8時半に着くと、仲間5人が既に来ていたが、支度もせず椅子に座って雑談中、風が強くて竿を出す気になれないという。

なるほど風が強い。予報では9m位のかぜが吹くそうだ。そんなこと思ってもいなかったので、もう今日はこのまま帰ろうかという気分だが、ミニ大会というのでそうもいかない。何台か他の車もあるが、誰も竿を出さない。1人は諦めて帰ったようだ。3人組がようやく対岸に渡って釣り始めた。その後対岸で3人、上流で2人が竿を出した。

誰か釣ったら始めよう、なんて言っていたら何時まで経っても始められん。竿を出さなきゃ釣れんぞーと10時過ぎに皆支度を始める。政やんも11時に下流のトロで始めるがアタリなし。それどころか腰のタモがない!。しまった!と戦意喪失し、竿をたたんで戻る。

間もなく12時になり皆戻ってくる。QちゃんとYちゃんが1匹づつ釣っただけ、他の人達も誰も釣れない。3人組は諦めて帰って行った。タモのことを知ると、QちゃんとNちゃんはトロ場だから沈んでいる探しに行こうという。そういえば柄の部分に金属が付いていたからもしかしたら、とその気になる。

食後先ずQちゃんと現場へ、最後はこの辺りかなと入って行くと、底に赤いものが、99%諦めていたタモが沈んでいたのだ。持つべきものは友ですなー。これでやる気をだし、オデコは避けたいと頑張った?結果何とか2匹の2位、Qちゃんの3匹が最高という超貧果、でも仲間との集まりは楽しかったな。

  
     見つかったタモ      今日の釣果、20〜21cm

7月17日
 前日Aちゃんから板戸地区で13掛け9匹持ち帰ったと電話、じゃー行こうかと思ったが朝目が覚めると雨、やーめたと2度寝してしまい起きたのは9時前だ。M君が行く予定と聞いていたので電話すると、川で支度中、Aちゃんは竿を出しているという。

今日は暇だし付き合うかと出かけた。川に着くと釣人3人、ここは実績がないからなー。対岸の人は来てすぐ1匹釣ったのみで、仲間2人はまだ0という。今日はダメな日かと11時過ぎに瀬尻で竿を出すと、何と入れ掛かりに3匹、どうなってんのと思ったがそれっきり、たまたま群れがいたのかなー。

午後に期待しようとゆっくり談笑の昼食。しかし午後になっても好転せず、瀬でやっと掛かったと思ったら痛恨の親子ドンブリ、3時半雨もパラツキもーやる気力なし。結局午後マイナス1で、釣果はたったの2匹、仲間2人も1匹づつの大貧果、どっか場所替えが必要かな。

 
  今日の釣果、22〜23p
 
7月25日
 仲間2人が行くというので、性懲りもなく板戸地区へ。釣れもしないのに解禁からこの時期まで同じ場所なんて初めてだ。理由は氏家、阿久津、柳田地区が釣れなく(情報)、釣れそうな石井地区は人が多いこと、そしてここは釣れないからか人が少なく河原が広くて気分がいいし、車の前で出来ることだ。

ここが専門の2人も同じ理由かな。いや、新地開拓が面倒なのかも知れない。既に竿を出していた2人ははまだ0だ。9時に瀬の開きで開始するもやはり釣れない。Aちゃんがやっと1匹目、そして政やんにも1時間後にやっとだ。背掛かりアユをあちこちと酷使するが反応なし。

Aちゃんが3匹目を掛け調子がいい?。瀬に移動し釣り上がり、瀬頭で2匹目の養殖に交換し、やっと釣ったのが首掛りの即死でついてない。釣れないので11時半に上がり早目の昼食だ。予報で日中晴れ間が出るはずなのに逆に雨がパラつく。それでも昼食時間は楽しい。

こっちは我々3人だが、対岸は6,7人と賑やかだ。その中にAちゃんがよく見かけるという人が、午前中に3匹釣れたなんて珍しいと大きな声で誰かに言っているのが聞こえた。ここはそんな場所なのだだ、皆さん懲りずに来るんだなー。

午後は再度開きで始めると一時期ポツポツと掛かり7匹追加。何とかツ抜けと頑張るがアタリが止まったので瀬に行き何とか2匹追加、底バレも2回あったので粘ったが4時20分諦めオトリを寄せると、何と針がない。7.5号の4本錨がスッポ抜け、出来合いの針はアロンを追加しないとダメとは分かっているのに。不精はダメだね。Aちゃん5匹、M君もトロで5匹釣った。

 
  今日の釣果、最大23.5p

8月18日
 久し振りに鬼怒川の鮎を釣ってみようかと出かけた。これまでは車も前でのんびり釣るため人の少ない板戸地区へ通ったが、何しろ数が出ないのでサーッカー場前に行って見た。ゆっくり出かけたので川に着いたのは10過ぎ、桑島地区にいたNちゃんからの電話で、もう7匹釣ったという。

まーここの様子も見てみるからと支度をしようとしたらしまった!インナータイツと鮎シャツがない。せっかくチェックリスト作ったのに見なけりゃー意味がないのだ。やーめたと帰りかけたが、スポーツ店で安いアンダータイツとシャツを買おうと思っていたので、近くにスーパーゼビオがあるのを思い出し行って見た。

体にぴったりフィットのタイツと野球用のアンダーシャツをゲット、〆て4,980円は鮎用品として買うよりググット安い。柄物ではないがスポーツ用だから機能的には文句なしだ。それを持って引き返すと11時を大分回っていたので、早い昼食をとることにする。

食事中見ていたが、釣ったのは2人だけだった。あまり釣れそうもないので、下流の中州に渡ると釣人も少ないので竿を出すことにする。仕掛けをセット中に下流の人に掛かったので一安心だ。12時20分開始、トロに近い緩い流れで泳がすが反応ない。

このオトリ泳ぎが悪いとオトリのせいにする。すると突然オトリの泳ぎが良くなった、どうやら群れの中に入ったようだ。間もなくして目印が沖へ走った、野鮎が掛かったのだ。今度はオトリの動きがいい、ポツリポツリと釣れるが、風が強くなり加えて西日で目印が対岸の草むらに溶け込んで見えなくなる。

これじゃー泳がせ釣り等できっこない。それでもよく4時まで頑張ったものだ。結果は7匹とイマイチ、サイズも大型が釣れるというのでそれなりの仕掛けを使ったが、拍子抜けだった。そして仕掛けを巻き取る時、0.1号の滑らかなはずのスーパーメタルがザラザラする。何かがこびりついているのだ。

一体これは何じゃー、鬼怒川ってこんな川か。スーパーメタルは今シーズン今日初めて使ったが、ここだけ或いは今日だけの現象なのか、ちょっと気になることではある。

 
  今日の釣果、20〜22cm

9月12日
 1週間前に耳のできものを手術し7針縫い、その3日後に右足の踵が痛くなりびっこを引く衝撃で釣りどころではなかったが、突然釣ともから悪魔の囁き。10時前に電話があり、これから阿久津に行くという。耳の痛みはなくなり、踵も大分回復してきた、阿久津に釣人が多いと聞いて気になっていたこともあり、急遽出かけることにした。

阿久津大橋を通ると、何だこりゃーと釣人の多さにびっくり。暫く見ていたが1人が釣っただけ、何でもお盆頃はよく釣れたのだそうだ。釣友と落ち合い、橋の上下は入る場所がないからと上流へ。そこは釣人3人、2人は対岸なので自由度があっていいだろうということだ。

早目の昼食を食べながら、天気も良く今日はピクニックだ、とゆっくり時間をかけ楽しむ。開始は12時半、釣友は荒瀬の開きへ、政やんは荒瀬上流の平瀬で始める。少しずつ上流へ移動するが反応なく釣り友のダメだと上がって来た。いつの間にか先客3人もいなくなった。

1時間経過した時やっと待望のアタリ、寄せてタモに入ったのは25pクラスの太った雌だ。オトリにすると元気に上流へ、瀬頭でコツンというアタリがあったがそれっきりなので寄せてみると逆さ針が外れていた。オトリ交換の時、針も交換しようかと思いながら不精したのが祟ったのかも。

反省し針交換のため、オトリを弱らせまいと一旦鼻環を外しタモに入れた瞬間飛び出されてしまった。何という失態、この気持ち分かるかなー。その後上流で鮎が跳ねたので行って見たが小石底、下流の開きに行って見たが釣れる状況ではなかった。

最初の平瀬の流れがよれて川底に変化があるので再度攻めるとの戻るとやっと1匹、更にもう1匹追加し4時終了。あちこち放浪の旅から戻って来た釣友、釣れる場所はなかったという。台風18号が直撃なので今年の鬼怒川は終わり、いや今シーズンはもう終わりかもね。

 
  今日の釣果、23.5〜24cm


                           Back

鬼怒川の友釣り(25年)