7月29日
 何年ぶりかの小国川釣行。仙台に居る兄が小国川の上流にマンスリーマンションを借りたので釣りに来いと誘われていたのだ。栃木の各河川は最悪の状況なので願ってもないと思っており、実行に移すことにした。

昨日小国川に着いたのは午後の3時過ぎ、何か所か見て回ったが、渇水状態の中、あまり釣れている様子はなく、事前情報とはちょっと違う。今日は瀬見温泉のオトリ店で日釣券とオトリを購入し、昨日決めていた長沢堰堤下流へ行く。ところが着いてびっくり、すごい人出だ。どうやらどこかのグループの大会のようだ。

移動するのも面倒だし下流の対岸は1人しかいないようなので対岸で竿を出すことに。ところが行ってみると渇水のため両岸から釣るのは難しい状態。浅トロにやっとスペースを見つけオトリを泳がせた野は9時、少し変化のある流れに入ったと思ったら突然のアタリ、ところが腹掛かりの即死状態。

何とついていないとぼやきながらオトリを再度泳がすが反応なし。オトリを交換するもダメで、1尾目の即死が何とも痛い。1時間半粘ったが対に諦め、下流の砂利屋裏に車で移動する。釣り人3人いて、上流の1人は4匹、下流の1人は3匹だとか。その下流のザラ瀬を1時間攻めてやっと1匹で12時だ。

暑くてもう移動する元気はない。車の正面辺りに居た上流の人は居なくなったので、そこをごごの釣り場と考え昼食。車の中でクーラーをガンガン付け体を冷やす。再開は1時過ぎ、瀬頭の緩い流へ何とかオトリを送り込み竿で動かしていたらやっと小型鮎が掛かった。

小型でも泳ぎが違う。4,5匹入れ掛かりとなりほっと一安心だ。アタリが遠のき瀬へと釣り下るとポツポツと掛かる。3時には下流の2人も帰ったので独壇場、瀬尻では18pクラスの鮎も混じり楽しむことができた。結局午後の釣果は22匹。最初からここにくれば・・・、なんて思うのは浅はかな心よ。

 
  今日の釣果、14〜18p

7月30日
 今日は早く竿を出そうと7時過ぎに出かけ、瀬見温泉のオトリ店に寄る。オトリ鮎は預けて日釣券だけ買うことにしたのだ。場所は小学校裏、昨日砂利屋裏で釣り人に聞いた初めての場所だ。着いてみると中州があり、この渇水なのに流れが分断され大丈夫かと思ったら鮎が跳ねたので、よし、やろうと決めたのだ。

誰もいないのでゆっくり支度をしていたら、既にどこかで竿を出したらしい恰好をした人がやって来た。これはまずいと急いで中州に渡る。その御仁は政やんのすぐ上に入った。釣れそうなポイントは中州の右岸側なので釣り場は狭くなる。

先ずちょっとした落ち込みの下へオトリを入れるとすぐにアタリがあるがバレてしまう。平瀬の対岸寄りを少し釣り下がり、複雑な流れになったところでやっと2匹、その下で1匹追加するも釣り場もそこまでなので釣り上がるがアタリがない。暑いし釣れないしで、車に戻って一休み。

どうしようかと思っていたら、上の御仁も釣れないのか戻ってきて移動して行った。これで釣り場が広がったと、中州の一番上から釣り下がる。下限までに6匹追加、左岸側の流れも釣れるかもと竿を出すと1匹追加、しかし右岸側には釣り人が2人入ってしまい、ここで続ける気はなくなった。

11時半に移動しようとしたら、「オトリ譲ってもらえますか」と、先程から見えていたがまだ竿を出していない御仁。「いいですよ」というと「2匹お願いします」という。引き舟に入れてやると「いくらですか」と聞く。「いいですよ」というとお茶を1本置いて行った。この御仁どういう人か、オトリ店は近くにもある。釣れなくて四苦八苦しているなら気持ちよく譲るが、あまり気分のいいものではなかった。

移動先は長沢堰堤下流で、昨日のリベンジだ。着いてみると意外と人が多い。どうやら昨日の大会グループの一部が残っているようだ。暑いので車の中でゆっくり休む。2時を過ぎると釣り人も少なくなってきたので思いの場所に入る。ポツリポツリと釣れて4時半まで粘ってやっと10匹釣り終了。

 
  今日の釣果、16〜19cm

7月31日
 今日は兄弟2人も加わり3人での釣行、のんびりする2人をせかせて出発そ。場所は兄弟が前に釣れたという小松橋。でも着いてみると減水で、前とは状況が違うという。とりあえず支度をし右岸に渡り10時開始、橋の上を泳がせる。すると10分後に17pをゲット、しかし後が続かない。下流で鮎が跳ねているので移動する。

ザラ瀬があり、その上の鏡のような浅トロで鮎が跳ねている。そこを泳がせてみるが全く反応はない。やむなくザラ瀬へとオトリを移動するとやっと小型が掛かった。その後はポツリポツリと釣れ、瀬頭から上でも17p位が掛かるようになっり、ここで9匹釣った時点で12時近くになったので戻る。

すると兄が2匹釣っただけというので、長沢堰堤下に移動する。思った通り今日は人が少なくいい場所に入れそうだ。先ずはゆっくり食事をし兄弟2人が先に始める。しかし釣れないようなのでいろいろとアドバイスをするが掛からず、暑さのため1時間で諦めて帰ってしまう。

政やんはそこから再開、既に2時半だ。護岸の上から鮎が見えていたのでオトリを泳がせるとポッツリポッツリと4時半まで粘って6匹釣り終了。ここで釣った鮎をタモに入れ写真を撮ったのだが、そのカメラを置き忘れ、50分後に戻ったら無事だった。帰る時釣り人3人だったことも幸いしたか。落ち込まずに済んでよかったなー。

  
     長沢堰堤下流       今日の釣果、14〜20p


8月2日
 酷暑の中、3日連続の釣行はさすがに応え昨日は休養。そして今日はかねて行きたいと思っていた温海川挑戦だ。宿から片道110q余り、日本海沿いの道路を南下し内陸へ入ると間もなく温海川が見え温海温泉に着く。温泉街を流れる温海川は思ったより小河川で、温泉街のはずれにある月見橋より上流へ行くと渓流相となるので釣り場は短いようだ。

オトリ店で情報を聞き、ついでに近くの庄内小国川の情報を聞くと、私は温海川のことしか知らないとそっけない。車で10分もかからないのだから・・・、これがオトリ店かねー。日釣券が1,700円と少し安めなのは助かる。

川は渇水でいい状況ではないためか、温泉街で確認した釣り人は2人だけ、ちょっと不安になる。しかし月見橋からは鮎が見えたし、その下流に行くと鮎が跳ねたので何とかなるだろうと、跳ねた場所から月見橋まで釣り上がることにする。

道路脇のスペースに車を止め支度をし階段をおりて河原へ。9:30分、跳ねた場所でオトリを泳がせると間もなくちびアユが掛かった。これをオトリにするとさすが泳ぎがいい。対岸辺地に行ったと思ったら強いアタリで釣れてきたのは18pの良型。これはいいと喜んだが、結局これが今日最大であった。

浅いが流れには変化があったので丹念に探りながら釣り上がる。橋まで2/3ほど来たところで12時となり昼食、釣果は15匹と悪くはない。食事をしていると2人いた釣り人がやって来た。対岸に駐車したようで移動して行ったのはあまり釣れなかったのだろうか。

温泉街を眺めながらゆっくり休む。小国川のような酷暑でないのが助かる。午後は橋までの残り1/3を釣り上がると一時入れ掛かりもあるがすぐ止まってしまう。橋の上に行こうとしたら上流から網打ちの人がやって来た。橋の上は網もいいらしく、こんな小さな川でちょっと考えもんですなー。

やむなく釣り下がることにし、4時までに19匹釣ったが3匹は小さくて放流した。着替えてすぐ庄内小国川を見に行く。よければ1泊して翌日釣りをしようという魂胆であったが、温海川より小河川で渇水のため、竿を出す気にはなれず、とんぼ返りとなった。

   
      月見橋上流       今日の釣果、12〜18p

8月3日
 再度小国川釣行、場所は砂利屋裏。ゆっくりの兄を置いて先に出た政やん、川に着いてタイツを忘れたことに気付く、何たるこった。戻ると往復1時間、兄に頼み川で待つ不甲斐なさだ。川には釣り人はいず、兄が来るまでにも誰も来なかったのは幸いか。

そんなことで釣り開始は10時、前回より渇水がひどく瀬頭では反応なし。瀬で始まった兄が1匹釣ったので一安心。瀬尻に行くと掛かりだし、下流の平トロでもポツリポツリ、兄を呼ぶがなかなか来ない。1匹バラシたとかで拘っていたとか、やっと来たので瀬尻のポイントに入ってもらうが、12時になったので昼食。丁度9匹目が背掛かりで掛かったので、それを午後のオトリにと兄に渡して車へ。

あまりの暑さに昼食はガンガンクーラーの車の中だ。食事中3人組がやって来たので釣場が心配だったが、十分体を冷やして行ってみると、兄が竿を置いてきた瀬尻と政やんが引き舟を置いてきたそのすぐ下流を避けてくれていたので一安心。しかし釣り場はほとんど動けない状態となった。

そんな中ビギナーレベルの兄がすぐに掛けるが、取り込みにもたついているので手助けをする。政やんも何とか掛けるが午前のペースとは程遠い。そして気温も水温も上がり、川の水をあたまに掛けてもぬるくて効果なし。そんなことで3時にはやる気を無くしギブアップ。午後は5匹追加したのみ。兄の4匹はまずまずか。
 
  今日の釣果、16〜20p

渇水と酷暑の続く小国川、この辺が潮時と4日に帰ってきた。お土産に宿の温泉で造った温泉たまごと尾花沢のスイカを買って帰ったら、スイカは1個もらったばかりだと妻が言う。だいたいお土産を買って喜ばれた記憶はない。それでも買って帰るのはなぜなのかのー。

山形遠征(24年)